「第4回 GREMOシンポジウム」のご案内

2024年11月27日

 ⼀般社団法⼈中部経済連合会からのお知らせです。

 人や物の移動を支える重要な手段であるモビリティを持続可能にするには、製造から利用、リサイクルまでのエネルギーやカーボンニュートラルなどの課題を解決するためのグリーントランスフォーメーション(GX)を推進することが重要です。

 さらに、輸送効率や生産性、安全性の向上にはAIや自動運転など最新のデジタル技術を用いたデジタルトランスフォーメーション(DX)が欠かせません。

 名古屋大学では2011年の「グリーンモビリティ連携研究センター」(旧GREMO)の発足以来、GX・DXに関わる基礎研究から社会実装まで産官学連携で日本をリードしてきました。

 本シンポジウムではその最新状況をご紹介し、モビリティGX・DXを加速させる新たな産学連携につなげることを目指します。

 この機会にぜひご参加ください。

 詳しくは、名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所のホームページをご覧ください。

 名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所HP https://www.gremo.mirai.nagoya-u.ac.jp/event/241129_gremo.html

MENU
PAGE TOP