「多⽂化共⽣に関する連続セミナー」のご案内

2024年11月7日

 ⼀般社団法⼈中部経済連合会からのお知らせです。

 ⽇本社会が⼤規模災害に備えを通して、社会全体の多⽂化対応⼒、受容⼒を⾼める道筋を考えます。

 第13回では情報提供など災害発⽣時の施策と、外国⼈住⺠の取組みや災害時の経験をもとに話し合いました。

 第14回では移住を余儀なくされた難⺠や避難⺠とともに多⽂化⾃治の主体を育てる視点から議論しました。

 第15回では外国⼈住⺠、コミュニティ、⾃治体、領事館とともに連携について考えます。

 本連続セミナーでは、⼤規模災害に備えるための活動を通して、⽇本社会における多⽂化共⽣推進の道筋について考えております。
 今回は、外国⼈住⺠、コミュニティ、⾃治体、領事館それぞれの⽴場から多⽂化共⽣推進に向けた連携のあり⽅について考えます。

 この機会にぜひご参加ください。

 詳しくは、「多⽂化共⽣に関する連続セミナー」の案内チラシをご覧ください。

 「多⽂化共⽣に関する連続セミナー」案内チラシ 多⽂化共⽣に関する連続セミナー

MENU
PAGE TOP